1/252019 【実験5】 2個のIOT用マイコンESP32の一方をサーバー(AP用)、他方をクライアントに設定。 クライアントのスイッチを押すことによって、内蔵のWiFiを経由して、離れた所(約60mくらいまで?)にあるサーバーのLEDを点灯しているところです。 まだまだ改善の余地がありそうだが、ようやくここまで来た。 IOTの世界もアイデアとスケッチ(プログラム)次第とのこと。 応用はこれからなので名案や迷案を募集中でーす。 (電源は、どちらもスマホの充電バッテリー) ---->画面をクリックして下さい。 https://www.hondawinery.co.jp/wp-content/uploads/2019/01/MVI_2681.mp4 日々の風景20:24
【実験5】
2個のIOT用マイコンESP32の一方をサーバー(AP用)、他方をクライアントに設定。
クライアントのスイッチを押すことによって、内蔵のWiFiを経由して、離れた所(約60mくらいまで?)にあるサーバーのLEDを点灯しているところです。
まだまだ改善の余地がありそうだが、ようやくここまで来た。
IOTの世界もアイデアとスケッチ(プログラム)次第とのこと。
応用はこれからなので名案や迷案を募集中でーす。
(電源は、どちらもスマホの充電バッテリー)
---->画面をクリックして下さい。