10/252021 画像は、先日仕込んだ「ベーリーA」(マスカットベーリーA)の【2次発酵】の今日の様子です。 水が入っている栓(エアロック)から発酵時に生じるガスが元気よく出ています。 エアロックのために、外部からの空気や雑菌が遮断されています。 しかし、空気が無くてもイースト菌は生きられるのです。 そして、イースト菌は、ブドウに含まれている糖分を食べて、その約55%をアルコールにし、残りの約45%をガスにしています。これがアルコール発酵です。 ガスは、ブドウの生育段階での光合成により大気から取り込んだCO2で、発酵時に大気へ戻しているものです。ですから、発酵時に生じるガスは、大気のCO2の絶対量を増加させることにはなりませんのでご安心ください。 マスカットベーリーA(ベーリーA)の2次発酵 日々の風景22:38
マスカットベーリーA(ベーリーA)の2次発酵